フジイブログ

色彩楽園主宰フジイのブログです。

阪神・淡路大震災

28年の時を経て〜変わらぬ大切なもの〜

 1月17日は防災とボランティアの日。
28年前に阪神・淡路大震災が起きた日です。
あの日も火曜日でした。

 

 当時、神戸で大きな地震が起きることを考えていた人は、おそらく少なかったと思います。
地震に対する備えなども子どもの頃からあまり聞いたことはなかったし、 どこか、関東や東海のイメージがありました。
「まさか!」という想いは、きっと多くの人の中にあったでしょう。
ですから、「なに?なにが起きたの?」と戸惑う時間も長かったかもしれません。

 あの日は生まれて初めて「あ、今、死ぬんだ」という感覚を経験しました。これは、あの日以外に経験したことはありません。


 繰り返される余震は、また大きな揺れが来たらどうすればいいのかと思わずにはいられませんでした。
寒い日でしたが、玄関や裏口を開け放して、外に出かける時と同じコートを家の中で着て、テレビのニュースに釘付けになりました。
夜になると、当時家にいたネコがあの日だけベッドに潜り込んできました。

あの日のことは今でも当時と同じように話すことができるくらい記憶は鮮明です。

忘れるわけがありません。

あの日は過去のことになっているようで、なっていないのかもしれません。


 あの日、私たちは、たくさんの尊いものを失いました。
今なお、あの日のことを受け止められずにいる方もたくさんいらっしゃいます。

 しかし、あの日から28年生きてきた私たちは、多くの新しいものも生み出し、得てもきました。

生活を立て直すパワー。

「ボランティア」は「普通のこと」に。

様々なつながり。

災害に強い街をつくりたいという想い

地震への備え。

そして、一人ひとりの命、その存在が何より大切だという想い。


自然災害などで被災した子どもの心のケアの基本もその一つです。

命の重さをあれほど感じた日はありません。

無事でいることが、どれほど嬉しく安心できるのかをあれほど感じた日はありません。

1月17日は、そういう日です。
 

避難所2-1 この写真は避難所で絵を描く子どもたち。夢中で絵を描く子どもたちに明日への希望をもらいました。
 

 神戸に暮らす私たちにとって、1月は命を想う月です。

ありがとうございます。色彩楽園26周年

 冷たい風が吹く日も、立春を迎えて少しずつ春の兆しを眼にするようになってきました。
この時期の冷たさに思い出すのは、色彩楽園の原点である1995年の阪神・淡路大震災での子どもたちのケアをスタートさせた2月5日の冷たい雨です。
リュックに画用紙やクレヨン、色鉛筆などを詰め込んで、傘をさして避難所に向かいました。

避難所2 「心のケア」が一般的ではなかった当時は避難所でおえかきをさせてもらうだけで大変でした。
屋内のスペースをお借りすることは難しく、子どもたちは校庭やプールサイドに敷いたダンボールの上で夢中で絵を描き、「寒い」という子どもはいませんでしたし、わたしたちボランティアも寒かった記憶はありません。
絵を描いたり体を動かして遊んだり、ほとんどの子どもは一見元気なように見えましたが、絵の中にはそれぞれの苦しみ、驚き、ショック、不安、怖さなどが次々と表れました。
子どもたちは、その大きなパワーで目の前の様々な壁を乗り越えて明日を迎えていたのです。

 このときに子どもたちが描いた絵は子どもの心の回復過程を知る上でとても貴重なものになりましたし、一見無意味に見える子どもの行動がとても重要な意味を持っていることを教えてくれました。

子どもたち2 そして2011年、東北で大きな震災が起きました。一晩中雪道を走って避難所に着くと、山と積まれた救援物資、忙しくしているボランティアたち。目の前には16年前と同じ光景がありました。

 しかし、一つだけ16年前とは大きく変わったことがありました。なんと、小さな子どもを持つ若いお父さん、お母さんから歓迎を受けたのです。
神戸の震災のときは絵によるケアなんて誰も知らなかったのに、子どもの心のケアに関わる人たちの様々な積み重ねが実となって、お父さん、お母さんたちに浸透していることを感じて、本当に嬉しい、涙がにじむような気持ちになったことを今でも覚えています。


 そして今。新型コロナウィルス感染拡大防止のための自粛や規制はもう一年になります。
震災のときのような突発的で、ある意味瞬間的なできごとにより心にダメージを受けた子どもに対するケアではなく、長く続くストレス、友だちとじゃれあって遊べない、会話を楽しみながら給食の時間を過ごせないことなどへのケアが考えれらなければなりません。
 26周年を迎えて、色彩楽園はまた新しい課題を突きつけられています。
でも、きっと子どもたちと一緒に乗り越えられると思っています。
さあ、今日は27年目のスタート。また一歩ずつです。
ギャラリー
  • 子ども・こころ・アートを学びませんか?
  • 旅立ちの春
  • 3月のあおぞらレポート
  • 2月のあおぞらレポート〜30年目の春へ
  • 色彩楽園は29周年を迎えました
  • 1月のあおぞらレポート〜元気になってほしい!
  • 12月のあおぞらレポート〜激アツ!スタッフ研修
  • いたずらしたい!
  • 10月のあおぞらレポート
プロフィール

ふじいまさこざる

阪神大震災後の子どものこころのケアが色彩楽園の始まりです。当時出会った子どもたちは「こざるー!」と呼んでくれていました(^-^;